ご挨拶
私たちヨシダアニーは、40年にわたり建物の漏水調査・診断に真摯に取り組んでまいりました。
従来、漏水の原因を特定するための手段として一般的に行われているのが散水試験ですが、なかなか原因の特定ができず広範囲の改修を余儀なくされることも少なくありません。
こうした課題に対し、当社では試行錯誤を重ね、長年の経験をもとに様々な調査方法を構築してまいりました。赤外線カメラによる温度差解析や、においセンサーを活用した調査法など、最新の技術や設備を取り入れることで、より高精度な原因特定を実現しています。
専門的な知識と豊富な経験を持つスタッフが多数在籍しておりますので、建物の調査診断から施工計画の立案、そして施工に至るまで、トータル的にお客様のサポートをいたします。
また、 当社オリジナル商品の一つである、折板屋根のツララを防水する雨樋システム「オリコー3」は、北海道から東北各地にかけて、延べ20,000メートルを超える施工実績を誇ります。
今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。
代表取締役 吉田喜廣

会社概要
社名
株式会社ヨシダアニー
代表者
代表取締役 吉田喜廣(よしだよしひろ)
所在地
〒010-1605 秋田県秋田市新屋勝平町13-23[ MAP ]
TEL
018-864-6961
FAX
018-864-6992
info@yoshida-anny.com
ホームページ
https://yoshida-anny.com
資本金
1,000万円
従業員数
19名
創立
昭和61年4月
建設許可
秋田県知事許可 第10740号
防水工事業 / 塗装工事業 / 板金工事業 / 屋根工事業 / 建築工事業 / タイル・れんが・ブロック工事業 / 解体工事業 / とび・土工工事業
有資格者
- 免許
- 1級建築施工管理技士
- 2級建築施工管理技士(仕上げ)
- 1級防水施工 シーリング防水工事作業
- 1級防水施工 塩化ビニル系シート防水工事作業
- 1級防水施工 改質アスファルトシートトーチ工法防水工事作業
- 1級防水施工 改質アスファルトシート常温粘着工法防水工事作業
- 1級防水施工 ウレタンゴム系塗膜防水工事作業
- 1級防水施工 FRP防水工事作業
- 1級防水施工 合成ゴム系シート防水工事作業
- 1級樹脂接着剤注入施工 エポキシ樹脂注入工事作業
- 1級強化プラスチック成形(積層防食作業)強化プラスチック成形技能士
- 2級板金 建築板金作業
- 第二種電気工事士免状
- 講習
- 有機溶剤作業主任者技能講習
- 足場組立等作業主任者技能講習
- 石綿作業主任者技能講習
- 酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者技能講習
- 特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者技能講習
- 玉掛け技能講習
- 高所作業車運転技能講習
- ガス溶接技能講習
- 小型移動式クレーン運転講習
- あと施工アンカー(第2種)施工士
- シーリング管理士
- 建築物石綿含有建材調査者(一般調査者)
- 特定建築物等調査資格者講習(鉄筋コンクリート系マンション健康診断技術者含む)
- 建築仕上げ改修施工管理技術士(建築保全センター)
- 赤外線による外壁剥離診断技術
- 定期報告制度の告示に伴う赤外線装置法による外壁診断講習会
- 赤外線建物診断技能士
- 外壁調査診断アドバイザー認定
- 耐震診断及び補強設計講習(日本レトロフィット工学協会)
- 教育
- 職長・安全衛生責任者教育
- ゴンドラ特別教育
- 粉じん作業特別教育
- 石綿作業特別教育
- 研削といしの取替・試運転特別教育
- 低圧電気取扱業務特別教育
- 携帯用丸のこ盤使用作業従事者安全教育
- アーク溶接特別教育
- クレーンの運転の業務に係る特別教育
- フルハーネス型墜落制止用器具特別教育
- 化学物質管理者講習
- 保護具着用責任者
加盟団体
- 加盟団体
- アサヒボンド工業会
- 住ベシート防水工業会
- コニシベステム工業会
- 秋田県シーリング会
- 秋田県防水工事業組合
- あきた安心リフォーム協議会
- 日本防水工法開発協議会
- 秋田県建築士事務所協会 協力会員
- 秋田県設備設計事務所協会 賛助会員
- 秋田県旅館ホテル生活衛生同業組合 賛助会員
- 東北エコ・ウレックス工業会
- 機能性外壁工業会
沿革
昭和61年4月
「ヨシダANNy」設立
所在地:秋田市仁井田
平成3年11月18日
法人組織として「有限会社ヨシダアニー」設立
所在地:秋田市山王
資本金:300万円
平成14年2月22日
業容の拡大に伴い事務所を移転
所在地:秋田市新屋勝平町13-23(現住所)
平成19年5月7日
「株式会社ヨシダアニー」に商号変更
資本金:1,000万円